講習会

[全5回] バラの育て方(オーガニック)

講習会レポート 第2回目

6/9(木)に第2回目の講習会を行いました。
今回の内容は「バラの開花後の手入れと生薬づくり」についてです。

まずはオーガニック栽培での土壌環境や水やり、花後の植え替え等について、実演を交えながら教えていただきました。

次に生薬づくりです。今回は木酢液とドクダミの葉を使った生薬づくりを行いました。
木酢液の代わりに焼酎、ドクダミの代わりにニンニクやヨモギなどを用いてもよいそうです。

容器にドクダミを入れ、木酢液を加えて1~3か月程度漬けておきます。作った原液を100~300倍に希釈することで、散布が可能です。

最後はローズガーデンで花後の手入れについて質疑応答を行って終了!

次回は9月に夏剪定について講習を行います!

講習会レポート 第1回目

5月19日(木)に第1回目のオーガニックなバラの育て方講習会を実施しました。
今回の内容は「バラの品種選びと管理方法」についてです。

バラを購入するときは色や形だけで選ぶことはせず、育てる場所に合わせて選定をする必要があります!
例えば、壁にバラを這わせたいのであれば、つる性の品種を選ぶことになるでしょう。また、管理を簡単にしたいのであれば、病害虫に強いバラがよいと思われます。場所が広く確保できないのであれば、大きくなりすぎない品種を選ぶことが大事です。

また、オーガニックで育てるバラの土づくりや水やり等についても説明を行いました!

座学ののちはローズガーデンへ🌹

花後の剪定を実演しながら説明を行いました。受講者の皆さんからバラに関する質問が次々飛び交います!皆さん熱心に聞いていただきありがとうございました(^^)/

次回の講習会は開花後の処理と手入れと生薬づくりについてです!

講師

宇田川 佳子

武蔵野女子大学(現武蔵野大学)英文科卒業、園芸店で働きながら、ガーデニングやバラ栽培について各専門家に学ぶ。
2001年ガーデナーとして独立、「Myu Garden Works」を設立。
有機栽培によるローメンテナンスの庭作りや管理を、東京郊外の個人邸を中心に行なっている。寄せ植えや植栽アイデアを「園芸ガイド」(主婦の友社)などで提案。
著者「はじめての小さな庭の作り方」(新星出版社)
共著「フロントガーデン」(農文協)
「美しい庭が一年中楽しめる 日陰をいかす四季の庭づくり」(家の光協会)

日程・内容

受講料

3,000円 (5回分)

定員

20名

申込受付開始日

5月4日(水)9:00~

申込方法

電話 044-911-2177

もしくは直接事務所窓口にて

先着順で受け付け致します

注意事項

・受付開始日は電話が混み合う場合がございます。ご了承ください
・講習会は中止・変更になる場合がございます

 ※講習会は予定時間より早く終了する場合があります
・体調不良などによる欠席の場合はなるべく早めにご連絡ください。

 また体調がすぐれない場合は参加をご遠慮ください 
・講習会は中止・変更になる場合がございます
・マスク着用の上、ご参加ください
・車でのご来園はご遠慮ください

昨年のバラの講習会の様子↓

講習会当日は、バラの選び方や育て方等丁寧な講義もありつつ、ドクダミを使っての生薬作り

・化学農薬に頼らないバラ選び
・冬剪定
・冬の間のバラの手入れについて

座学の後は剪定と定植の実演を行いに西園ローズガーデンへ!

こちらは定植の実演の様子です↑ 根の崩し方や肥料のまき方について

誘引の固定を外します!
全て外れたら、残っている葉を全て落とし、不要な枝は剪定します。

剪定後、誘引作業

誘引後のつるバラの様子↑