講習会
専門家に聞く!サクラソウ・プリムラの世界
内容
サクラソウ属の魅力について詳しく解説します。
具体的には……
①園芸で利用されているプリムラ類の種類と特性
②日本のサクラソウと西洋のプリムラの品種改良の歴史
講師
恵泉女学園大学 人間社会学部 社会園芸学科 教授
樋口 幸男
専門は花卉園芸学で花の栽培や品種改良について研究。
子供のころから生物全般に興味があり、特に山の生物に関心がある。
最近は野鳥の観察・撮影に取り組んでおり、少しでも時間があれば野山を駆け回って鳥を追いかけている。
受講料
500円
定員
24名
申込受付開始日
3月31日(金)9:00~
申込方法
電話 044-911-2177
もしくは直接事務所窓口にて
先着順で受け付けいたします。
注意事項
・受付開始日は電話が混み合う場合がございます。ご了承ください
・講習会は中止・変更になる場合がございます
・体調不良などによる欠席の場合はなるべく早めにご連絡ください。
また体調がすぐれない場合は参加をご遠慮ください
・車でのご来園はご遠慮ください
講習会レポート
あいにくの雨となってしまいましたが、会議室の中では樋口先生がプリムラ類の品種改良のお話から江戸の園芸文化、育て方まで幅広く、面白くお話いただきました。
参加者からは「サクラソウの歴史が面白かった。」「本ではなかなか得られないお話が聞けて楽しかったです。」等のお声をいただきました。